21世紀の戦争と平和

誰だって平和がいい。ならば、
『21世紀の戦争と平和』三浦瑠麗

公開日

最終更新日:

リブロプラス 野上由人

日本の安保法制施行、フランスの兵役復活論、スウェーデンの徴兵制再開……これらの動きは、軍国主義への回帰ではない。ポピュリズムが台頭する中で、国民の間に負担共有の精神を甦らせ、戦争を抑止するための試みである。カントの『永遠平和のために』を下敷きに、徴兵制の存在意義を問い直し、平和主義の強化を提言する。

『21世紀の戦争と平和』
著者:三浦瑠麗

徴兵制導入に関する国民的議論を呼び起こすこと自体が対外戦争に繋がりうる危険なものだという認識があるとすれば、それは改められるべきだろう。(中略)また、徴兵制導入が経済的にも実務の上でも非効率であることは前提として考えなければならない。
もとより徴集兵が現実の戦争にもはやあまり役に立たない時代になっている以上、そのような提案をプロの軍が歓迎することもほぼないといってよい。つまり、これは合理性をめぐる提案や解決案ではなくて、コスト負担の不均衡という不合理を認識するための提案なのである。【本文より】

誰だって平和がいい。戦争をなくしたい。しかし、この世界から戦争がなくなったことはないし、今後もなくせないと多くの人が思っている。せめて自分の国、自分の生活圏には戦争が起こりませんように。せいぜいそんなところだろう。

日本国憲法9条は、せめて日本に限っては今後一切の戦争を放棄してみせると内外に宣言し、戦力不保持を誓った歴史的法文である。
解釈に幅はあれど、原理的には「非武装」こそ戦争抑止の最良策という考え方を前提にしている。以来、日本の平和主義勢力は、この9条が有する抑止力を最も重視して「護憲」の立場を採り続けた。

これに対して、徴兵制こそ戦争抑止の有効策だと主張するのが本書の立場である。
日本の護憲-平和主義勢力からは全く理解されない恐れのある主張である。
しかし、著者は本気だ。この誤解を招いてもおかしくない主張を、極力幅広い読者に理解させるために、冷静に・丁寧に論拠を積み重ねていく。
政治学者として著者が注視しているのは、誰が戦争を始めるのか、つまり武力攻撃・武力行使の「決定」権限の所在だ。
独裁国家でない限り、その決定は民主的になされるはずである。
例えば、国会の多数決によって。緊急時には(国会の多数によって選出された)内閣が。つまり、開戦決定権は多数派を構成している政治勢力、ありていにいえば「与党」に握られていることになる。であれば、戦争抑止のためには、武力行使に慎重な「与党」を常に選んでおかなければならない。それを選ぶのは誰か。言うまでもなく、国民である。
 

21世紀の戦争と平和

著者は、つまるところ国民に戦争抑止の意思がなければ、民主国家の戦争を止めることはできないと考えている。確かにそうだろう。しかし、誰だって平和がいい。戦争をなくしたい。国民に戦争抑止の意思があることは自明なのではないか。ならば民主国家の戦争は起こりえないか。
否、実際に起きているではないか。民主主義先進国であるイギリスもアメリカもフランスも。さて、これはどういうことか。

結局、選挙のとき国民は、自分が戦場に駆り出されることさえなければ、平和の問題より経済の問題を重視して投票するだろうし、自分が軍隊に直接関わるのでなければ、場合によっては武力行使も「やむを得ない」と(わりと簡単に)判断する局面がいくらだってあったし現にあるのだ。だから、本気で戦争を抑止したいのなら、民主主義国家の主権者=国民全員が「自分のこととして」戦争のことを考えられるように制度設計しておかなければならない。それが徴兵制なのだ。

もちろん賢明な著者は、徴兵制さえ導入すればオッケーと言っているのではない。
徴兵制に戦争抑止効果だけでなく、戦争準備効果もあることは承知の上だ。
それでも、徴兵制なき民主国家の政策決定プロセスに、不要な戦争を決断させてしまう弱点を見出して、問題を提起している。著者の狙いが、戦争抑止メカニズムの構築にあることは疑いようがない。
平和主義者こそ、この訴えを真摯に受け止めなければならないだろう。

このテキストは、2019年10月発刊の雑誌mutoに掲載されたものです。

著者プロフィール

三浦瑠麗
1980年、神奈川県生まれ。国際政治学者。
幼少期を茅ヶ崎、平塚で過ごし、県立湘南高校に進学。東京大学農学部を卒業後、同公共政策大学院及び同大学院法学政治学研究科を修了。博士(法学)。東京大学政策ビジョン研究センター講師を経て、山猫総合研究所代表取締役。博士論文を元にした『シビリアンの戦争――デモクラシーが攻撃的になるとき』(岩波書店)でデビュー。近著に『21世紀の戦争と平和――徴兵制はなぜ再び必要とされているのか』(新潮社)。「朝まで生テレビ!」、「ワイドナショー」などテレビでも活躍する一方、旺盛な執筆、言論活動を続ける。第18回正論新風賞受賞。『孤独の意味も、女であることの味わいも』は初の自伝的著作である。

Information

書籍名

21世紀の戦争と平和

著者名

三浦瑠麗

出版社

新潮社

価格

1,700円(税別)

発売日

2019年1月

ISBNコード

9784103522515

関連記事