
住む憧れ「グランドメゾン」の人気の理由。
公開日
最終更新日:
muto編集部
太宰府を拠点に展開する高級食パン店「ここに決めた」から、続々と新メニューが登場!豊富なメニューラインナップにパン好きが注目しています。
2020年8月に太宰府で産声を上げた「ここに決めた」。POPな店舗作りと拘りの素材を使用したしっとりとした食感で人気の高級パン専門店です。
現在は太宰府に加え、福岡市内の原と野間、神奈川県川崎市の合計4店舗。そして最近は福岡市内を中心として各所に出没する移動販売カーにもたくさんのお客様が訪れています。
「拘った素材を丁寧に焼き上げて2、3種類を販売するという高級食パン専門店がほとんどですが、私共は季節限定や近日発売予定のメニューを合わせると20種類以上となります。
朝食に加え、ランチや夕食に、友人とのコーヒータイムに、お酒のお供に、私たちのパンがいつも食卓に並んで欲しい。そんな想いで、パティシエやスタッフのアイデアを募り、新しい食パンづくりに取り組んでいます」と語るのはプロダクトマネージャーの浅嶋さん。
バラエティーに富んだメニューラインナップが、人気の秘密のよう。続々登場する新メニューついて聞いてきました。
福岡といえば明太子。厳選した明太子とバターを使用した「華・HANA」は明太の塩気と小麦の香りがバランスよい風味。「奏・KANADE」には明太にプラスしてダイス状にカットしたチーズが一緒に練り込まれています。華/1,450円(税込) 奏/1,500円(税込)
なめらかな小豆こしあんを一つ一つ巻き込みたっぷっ りのあんこを使用。宇治抹茶を贅沢に使用し奥深い味わいです。1,350円(税込)
同店の定番商品プレーンな食パン「頂/ITADAKI」をベースにしたキャラメルりんご味の新商品。キャラメルの香り高く、生地にたっぷり練り込まれたリンゴとマッチ。1,350円(税込)
ライ麦、発芽玄米など七種の穀物のプチプチ食感が味わえる「7穀/NANAKOKU」。美容に良いと注目のひよこ豆が入った「ひよこミックス/HIYOKO MIX」などのヘルシーなものから黒豆大納言や抹茶を使ったものなど、近日中に発売予定。価格未定
「7穀/NANAKOKU」の断面画像
生クリームとマスカルポーネチーズを絶妙な割合で合わせて、旬のフルーツをサンドしたフルーツサンドウィッチ。たまごとコルニッション、ツナとたっぷりのレタス、ハムレタス、たまごとハムレタスなどランチにぴったりのお惣菜のサンドウィッチは毎日日替わりで提供。350~400円(税込み)
阿蘇ジャージー牛乳をたっぷりと使用したオリジナル手作りプリンもメニューに登場するなど、高級パンに加えて新ジャンルも登場しました。(プレーン・カボチャ・抹茶、チョコレートの4種) 各350円(税込)
ここでご紹介したのは新しい商品の一部。まだまだ試作中のものあるそうなので、目が離せません。
店舗によって日替わりや季節限定商品などあるので、お店に行く前に電話などで確認するのがおすすめ。公式LINEでは毎日情報が提供されています。
店名
ここに決めた 福岡・太宰府本店
住所
福岡県太宰府市五条2-23-10
営業時間
10:00〜18:00 ※売り切れ次第終了 不定休
冊子版mutoの紹介