
住む憧れ「グランドメゾン」の人気の理由。
公開日
muto編集部
HASAMI HASAMI SEASON01 箸蔵まつかん
長崎県波佐見町から発信する、波佐見焼の陶磁器のブランド「HASAMI」。こちらのフラッグシップシリーズ『HASAMI SEASON01』から「箸蔵まつかん」とコラボレーションした箸がリリースされました。
「HASAMI」のフラッグシップシリーズ「HASAMI SEASON01」。マグカップやプレート、ボウルなど10種類以上の食器のアイテムが揃った同シリーズは 「HASAMI」の人気アイテムです。このたび、その豊富なカラーバリエーションの食器の色展開にあわせて、オリジナルの「箸」がリリースされました。タッグを組んだのは福井県小浜市にて、暮らしの道具としての箸を作り続ける「箸蔵まつかん」。「SEASON01」のカラーバリエーションの合わせて、和洋を問わずさまざまな食卓のシーンで活躍してくれそうです。
波佐見焼|小宮山雄飛氏とツレヅレハナコ氏コラボのカレー皿、誕生。の記事はこちらから
箸を正しく持つことのできるように六角形に仕上げ、持ったときの安定感にも配慮した厚みとなっている。春到来。器と箸のカラフルなカラーバリエーションで食卓を鮮やかに楽しみましょう。
SEASON 01 箸
サイズ|22.5cm
素材|天然木(マラス)
価格|1650円
50~60年代アメリカのひなびたローサイドのカフェで使われていた大衆食器の様な、機能的で洗いやすく、少々雑に扱っても大丈夫な実用的なデザイン。大人の色合いながらも子供の遊ぶTOYブロックのように、色を組み合わせて楽しめるカラーバリエーションがあります。実用的ながらも遊び心のあるシリーズです。
お問い合わせ
マルヒロ
TEL
公式WEBサイト
記事提供
Web Magazin OPENERS
OPENERS WEB
冊子版mutoの紹介